- HOME|
- NIKKO STYLE|
- 晩酌におすすめの器
2021.09.06 | 特集
晩酌におすすめの器
コロナ禍で外食を控える中、、ご自宅での晩酌を楽しまれる方が多いと思います。
晩酌におすすめの器として、おつまみを綺麗に盛れる、晩酌皿、長角皿、オーバル(楕円)皿の3種類をご紹介いたします。
合わせてそれぞれの器の盛り付けのポイントもご紹介。
おつまみが様になる晩酌皿
晩酌用に開発された「晩酌皿」は、すり鉢型の形状のため、盛り付けた食材が中心に寄りやすく、立体的で様になる盛り付けが簡単に出来る器です。
スタッキングしやすい形状で、重なって収納された姿も美しく、食器棚にスッキリ収まります。
1人分のおつまみにちょうどよいサイズの14cm深皿で、サーモンとアボガドのサラダのような和え物や、豆腐のおつまみ、チョコレートや乾きものも入れるだけで様になるので、幅広いメニューにお使いいただけます。
盛り付けのポイント
中央に高さがでるよう盛り付けると立体的に見えて、映えるようになります。

晩酌皿のカラーバリエーションは、9種類
食材との相性が良いカラーですのでお好みで選んでいただけます。


おしゃれに見せれる長角皿
長角皿は、いつものメニューをよりおしゃれに見せてくれる器です。
角型ですっきりとしたデザインは、テーブルのスペースを無駄なく使えて、食卓のアクセントになります。
EXQUISITE 23cm長角皿は、食器棚で縦に収納できる大きさのため、収納も場所を取りません。当オンラインショップでも一番人気の角皿です。
晩酌でのおすすめの使い方は、前菜やチーズの盛り合わせ。レストランのような雰囲気を演出でき、気分も上がりますね。
他にもカプレーゼやサラダ、餃子など様々なメニューに使える器なので、晩酌時に活躍する1枚になります。
盛り付けのポイント
チーズやキッシュなどの前菜を同じぐらいの大きさに揃え、均等に並べるとスッキリとおしゃれにまとまります。
美しさと実用性を兼ね備えたオーバル皿
カジュアルなイタリアンレストランでサーブされるようなリム(ふち)のあるオーバル(楕円)のプレートは、おつまみを美味しく見せることの出来る有能アイテム。
リム部分が余白があるため、おつまみを盛り付けた時に様になります。
写真のハムとレモンのマリネのような汁気のあるメニューも、リムが立ち上がっているデザインだとこぼれにくく、リム部分を持ってサーブしやすいという実用性も兼ね備えています。
ニッコーの新ECサイト LOST AND FOUND(ロストアンドファウンド)で扱っている、NIKKO FINE BONE CHINAの新しいコレクション REMASTERED(リマスタード)の商品で、
サイズバリエーションは、13cm・21cm・26cm・31cm・39cmをご用意しております。
1人前のおつまみには21cmがちょうど良いサイズです。
盛り付けのポイント
美味しそうに見えて、なおかつ映える盛り付けのポイントは「高さ」を出すことです。
中央の具材を高くすることでメリハリが出て見栄えがグッと良くなりますよ。
REMASTERED オーバルプレート 21 (外部サイトへ)
REMASTERED スパイススプーン 8 (外部サイトへ)
RIEDEL オヴァチュア ビアー (2個入) 500 ml (外部サイトへ)
PICARD&WIELPUTZ カリスマ デザートフォーク (外部サイトへ)
MOTTA プレーンスクエアプレート 15cm (外部サイトへ)


ニッコーの新ECサイト
LOST AND FOUND(ロストアンドファウンド)
LOST AND FOUND とは、「忘れられてしまった大切なものが見つかる場所」。
時代の流れに埋もれた名品を発見できるオンラインショップ
扱うのは、長く愛用できる日用品の数々。
使う時に心地よく感じる素材、人と自然環境を大事に考えている生産背景、そして価格にいたるまで、本当に納得できるものを提案しています。
RELATED ITEM
関連商品