
2023.3.6 | お知らせ
テーブルウェアの国際コンテストにてファイナリストに選出!
世界的な陶磁器の業界誌『テーブルウェア インターナショナル』が主催する、第6回『テーブルウェアインターナショナル・アワード・オブ・エクセレンス 2023』にて、「異彩を、放て。」をミッションに掲げる福祉実験ユニット・ヘラルボニーとニッコーがコラボレーションした「HERALBONY」シリーズが INNOVATION 部門の ファイナリスト(上位3シリーズ)に選出されました。
同コンテストでのニッコー商品の受賞は6年連続です。2018年と2020年には、2つのカテゴリで優勝とファイナリストの両方を受賞しています。
審査員のコメントでは「メッセージ性のある実験的なプリントが素晴らしい。時代を超越しているだけでなく、毎日使う白い食器とも組み合わせやすいデザインだ。」と、商品に込めたメッセージとこだわり抜いたデザインの両方が評価され、ファイナリストに選出されました。
主催者の発表によると、6回目にあたる今回のコンテストでは、13のカテゴリーに世界各国から200以上の応募がありました。
過去の『テーブルウェアインターナショナル・アワード・オブ・エクセレンス』受賞歴
2018年コシノヒロコ氏「墨の瞬(すみのとき)」がLicensed Collaboration部門で世界一位、「UYUN(ウユン)」がFine Dinnerware 部門のファイナリストに選出
2019年 再びLicensed Collaboration部門で「FLOWER DANCE(フラワーダンス)」がファイナリストに選出
2020年「NOVEL DRAGON(ノーベルドラゴン)」が Hospitality Dinnerware 部門の世界一位、「TWINKLE MOSAIC(トゥインクルモザイク)」がFine Dinnerware 部門 ファイナリストに選出
2021年「HALO(ヘイロ)」がHospitality Dinnerware 部門の世界一位受賞!2年連続3回目の快挙!
2022年「#Single use Planet」マグカップがINNOVATION 部門のファイナリストに選出

INNOVATION 部門 ファイナリスト
「HERALBONY」シリーズ
ヘラルボニーが運営するアートライフスタイルブランド「HERALBONY」とニッコーのコラボレーション商品です。ヘラルボニーが契約する知的障害のある作家によるオリジナルのアート作品を、ニッコーがMade in Japanのテーブルウェアに再現。ニッコーの高度な転写技術と純白のニッコーファインボーンチャイナ素材により、ヘラルボニーの彩り豊かなアート作品が細部まで再現されています。
HERALBONYシリーズでは、日常でアートを楽しんでいただけるよう25cmプレートや16cmボウル、マグカップなど毎日の食卓で使いやすいアイテムを展開しております。
マグカップは、ビジネスシーンなどで昔からなじみ深い使い捨てプラスチック製のコーヒーカップをオマージュし、軽くて割れにくく長持ちする上質なニッコーファインボーンチャイナ製の陶磁器で製作した商品です。2021年10月よりニッコーが開始した、「プラスチックの使い捨て(Single use Plastic)をできる限り減らし、1つしかない地球(Single use Planet)を大切にすること」を呼びかけるムーブメント「#Single use Planet」から誕生したアイテムです。繰り返し使うことで、地球の環境保護に貢献したいという気持ちが込められています。
また、この「#Single use Planet」マグカップの売上の一部を海洋プラスチック問題に取り組むNPO法人に寄付しています。
【特集】繰り返し使いたいという想いを込めた#Single use Planetのマグカップ
ハッシュタグ #SingleusePlanet(外部サイトへ)
「テーブルウェアインターナショナル・アワード ・オブ・ エクセレンス」とは?
革新的で、優れたデザイン力を持ち、機能性、オリジナリティ、ストーリー性を併せ持ったテーブルウェアに栄誉を授ける賞です。世界的な陶磁器の業界誌「テーブルウェア インターナショナル」が主催しています。