- HOME|
- パターン(絵柄)
PATTERN
パターン(絵柄)
-
パステルバイカラー
- 女性の心をくすぐるパステルのバイカラー -
甘すぎないグレイッシュなカラーが、シックで上品なシリーズです。いつものテーブルやお料理を、フォトジェニックに彩ります。
-
キッピス
-毎日の生活を元気にしてくれる器-
kippis(キッピス)とは、フィンランド語で「乾杯」の意味。祝杯をあげる瞬間の最高な気分をイメージして、毎日の生活を元気にしてくれるデザインを展開しています。 デザインを担当しているのは、北欧で活躍するデザイナー陣。温かみのあるモチーフや洗練されたカラー使いのデザインで、様々な雑貨を続々と登場させています。
-
ブルーリング
- 自然なにじみも楽しい器 -
イタリアのデザイナー、パオラ・ナヴォーネのデザイン。お皿のふちに筆で描いた線を配しています。自然なにじみと不揃いなタッチも、彼女のこだわり。アイテム毎にデザインが違うので、いろいろな組み合わせをお楽しみいただけます。
-
ビジュー
- 46時間かけた輝き -
ビジューは、NIKKOの加工技術を集約した、特別なアイテムです。通常では考えられない5回焼成という工程を踏み、合わせて46時間もの長い時間をかけて焼かれることで、宝石のような輝きを手に入れることができます。 エレガントなひとときに輝きを添えるディナーウェアです。
-
アーバン デコ
- 上質のプライベートタイムに -
仕事を終えて、ほっと一息のプライベートな時間。自分へのご褒美として、お気に入りのアイテムに囲まれていたい…。そんなあなたにふさわしい“Urban Decor”。 女性にも男性にも使っていただきたいシリーズです。ギフトとしても、インテリアのアクセントとしても、いかがでしょうか?
-
ランドスケープ
- 均整のとれたモノクロの美しさ -
墨絵の世界を表すような、ゆるやかなチャコールラインが、きりっとした白いフォルムの表面に描かれたデザイン。均整のとれたモノクロの美しさは、年齢や性別に関係なく幅広い方にお使いいただけるシリーズです。プロダクトデザイナーBODO SPERLEIN(ボド・スパレン)のデザインです。
-
エーデルブルーメ
- 毎日の食卓を彩る器 -
ドイツ語で「高貴な花」という意味のエーデルブルーメ。古き良きドイツロマン漂う繊細なデザインです。 1975年の発売以来、多くのご家庭で広く愛用されています。
-
江戸小紋
- 江戸の粋を楽しむ器 -
江戸時代に完成された「江戸小紋」は、日本人独自の美意識とユーモアにあふれたデザインです。深い藍と白のコントラストが粋なシリーズです
-
エリックカール マグ
- こどものように、ワクワクしよう -
絵本「はらぺこあおむし」で有名なエリックカール。「はらぺこあおむし」は1969年にアメリカで出版され、現在世界33のことばで翻訳・出版されています。国境を越えて多くの方々に読まれている名作絵本です。エリックカールのマグで毎日の暮らしにワクワクを。
-
クローバー/ジオメトリック/ウェーブ
-練り込み作品を転写技術で表現した器-
透光性のある練り込み作品で世界的に有名な陶芸家ドロシー・ファイブルマン。その緻密で繊細なドロシー・ファイブルマン作品のディテールを、ニッコーのイングレーズ転写技法によって、ファインボーンチャイナに表現したシリーズが誕生しました。 暖かみのある淡いグラデーションがテーブルを優しく彩ります。
-
墨の瞬
-日本の「和」の心を感じさせる器-
“いかにお料理を盛るか、シェフがインスパイアされるようなおもしろい器”というコシノヒロコ氏のコンセプトの元、製作されたシリーズです。コシノヒロコ氏が描いた墨の作品から作られた器は、原画の作品の勢いやスピード感、墨や絵の具のにじみや流れを活かしながら、日本の「間」の感覚が余白に表現されています。 第1回『テーブルウェアインターナショナル・アワード・オブ・エクセレンス 2018』の Licensed Collaboration Category 部門の世界一位に選出されたシリーズです。
-
スパングルス
- スパンコールのきらめく装飾 -
マットと光沢の質感の違いで、立体感を感じるスパンコールのデザイン。ゴールドとプラチナが光の反射でキラキラと輝きます。スパンコールの上品なきらめきが、テーブルに華やかな特別感を与えます。
-
フォーチュン
- 上質で特別な食器 -
子育てを卒業し、静かな生活を楽しむあなたの家に、子供が将来の伴侶を初めて家に連れてくるという日…。あるいは、お世話になった大切な方が久しぶりにわが家を訪ねてくださることに…。“Fortune”は、そんな大切な時間を上質で特別な食器でお迎えしたいと思うあなたにふさわしいシリーズです
-
エリートモダン
- スタイリッシュで上質な空間に -
独特の立体感と上質なカラーリングが特徴のデザイン。シルク生地のような、なめらかで上質な質感は豊かな空間を演出します。
-
モーブナチュール
- 組み合わせを楽しむ器 -
注目のボタニカルパターンと、流行色のモーブカラーの器は、トレンドをおさえ、白い器とのコーディネートや、色と柄の組み合わせをお楽しみいただけます。
-
金沢コレクション
-NIKKO100周年「金沢」をテーマにした器-
金沢の地で生まれ、はぐくまれた「ものづくり」の心をいかし「金沢」をテーマにつくった 金沢コレクション。和洋の料理や器にもなじみ 大切な方のおもてなしや贈り物にもおすすめいたします。 ※オンラインショップのみでの販売商品です。百貨店からのお取り寄せ注文対象外の商品です。
-
江戸小紋 (渦巻レリーフ)
- 江戸の粋を楽しむ器 -
江戸時代に完成された「江戸小紋」は、日本人独自の美意識とユーモアにあふれたデザインです。青磁に彫り込んだ無地感覚の渦巻小紋の器は、お料理のジャンルを問わずお使いいただけます。
-
フラワーダンス
-食卓に踊る色鮮やかな花ばな-
ベルリンに拠点を置く未来派アーティスト内藤新平デザイン。 内藤新平の独自な世界感で描かれたヴィヴィットな花ばなをニッコーのエンボス(浮き彫り)加工とプリント技術で表現しています。
-
フラワードッツ
- 青が美しい、食卓の花々-
イタリアのデザイナー、パオラ・ナヴォーネのデザイン。食卓から舞い上がる花ばなを描いています。自然なにじみと不揃いなタッチも、彼女のこだわり。アイテム毎にデザインが違うので、いろいろな組み合わせをお楽しみいただけます。
-
キズナ
- 一杯ごとにプレミアムな時間を -
プレミアムビール、クラフトビールといったこだわりのビールをより一層味わい、大切な人とじっくり酌み交わすためのボーンチャイナ製ビアタンブラー。大切な人と語り合いながら、一杯ごとにプレミアムな時間を、kizunaのビアタンブラーでいかがでしょうか。新進気鋭の若手アーティスト大樋祐希氏のデザインです。
-
グラナダ
- すっきりと上品なアラベスク模様 -
上品でありながら主張すべきところは譲らない、凛とした女性を思わせる“Granada”。すっきりとしたアラベスク模様が正統派の雰囲気を漂わせています。 はじめて洋食器をセットで揃える お若い方から、経験豊富なご年配の方まで、どなたもこのシリーズのファンになるでしょう。
-
パールシンフォニー
- ご家庭の繁栄を願って -
花嫁のウェディングベールをイメージしたデザイン。ご家庭の繁栄を象徴した花唐草文様には若葉がしげり、枝となり花を咲かせ、たくさんの実をつけています。ちりばめられた真珠は、純潔、健康、富、長寿を象徴しています。 枝から枝にかかるベビーパールの鎖は、家庭の絆を表しています。
-
ローズウォーター
- ピュアな薔薇のエッセンス -
『花の女王』であり、すばらしい香りのバラは美の薬とも呼ばれ、リラックス効果も絶大です。ROMANTIC MODERNITYをデザインテーマとし、真珠のようなレリーフが入ったボーンチャイナに、モダンなバラをのせました。バラの葉っぱの、真珠を思わせる輝きは、雲母(うんも)を入れて焼き付けることによって実現しました。プラチナの輝きも、上質感を演出しています。
-
藍がさね
- 洋皿、和陶器と組み合わせて -
決してルールにはこだわらず、あくまでも自由に楽しみながら、自分らしくコーディネートする。 端正な藍の染付の器は、料理のジャンルを問わず盛りつけられます。洋皿と和陶器を組み合わせてもお使いいただける、コシノヒロコのシリーズです。
-
小紋あそび
- 遊び心のある器 -
江戸の粋の心を楽しむ、遊び心いっぱいの「小紋あそび」。それぞれのデザインには、とんぼや小魚などかわいいモチーフがかくれんぼしています。江戸人のユーモアや縁起かつぎなど、えらんで楽しい、さがして楽しい器です。