- HOME|
- パターン(絵柄)
PATTERN
パターン(絵柄)
-
Saredo ナギ
- グレイッシュでさらっとしたマットな質感 -
器は食事の脇役。風が止み波がなくなり、食事の時間が自己表現の場となる。
ファッションを楽しむ感覚で器を使えばその瞬間が輝き出す。 -
HERALBONY
- 福祉実験ユニット「HERALBONY」 -
日本全国の福祉施設に在籍するアーティストと共に、新たな文化の創造を目指す岩手県発のアートライフスタイルブランド。
第6回『テーブルウェアインターナショナル・アワード・オブ・エクセレンス 2023』の INNOVATION 部門のファイナリスト(上位3シリーズ)に選ばれたシリーズです。 -
シルヴァン
- 窯の炎が創り出す固有のグラデーション -
朝霧に包まれた深い森をイメージした窯変(ようへん)のシリーズ。 窯の炎が創り出す一点一点表情の異なるグラデーション(=窯変)が、深みのある景色を生み出します。 -
シャトーシック
- モダンな邸宅の食卓をイメージした器 -
人気の高いクラシカルな唐草模様を現代風にアレンジした絵柄です。 モダンな邸宅の食卓をイメージして制作されました。唐草模様は、繁栄や長寿を象徴する縁起の良い文様のため、お祝いの席やご結婚の贈り物にも最適です。 -
クローバー/ジオメトリック/ウェーブ
- 練り込み作品を転写技術で表現した器 -
透光性のある練り込み作品で世界的に有名な陶芸家ドロシー・ファイブルマン。その緻密で繊細なドロシー・ファイブルマン作品のディテールを、ニッコーのイングレーズ転写技法によって、ファインボーンチャイナに表現したシリーズが誕生しました。 暖かみのある淡いグラデーションがテーブルを優しく彩ります。 -
墨の瞬
-日本の「和」の心を感じさせる器 -
“いかにお料理を盛るか、シェフがインスパイアされるようなおもしろい器”というコシノヒロコ氏のコンセプトの元、製作されたシリーズです。コシノヒロコ氏が描いた墨の作品から作られた器は、原画の作品の勢いやスピード感、墨や絵の具のにじみや流れを活かしながら、日本の「間」の感覚が余白に表現されています。 第1回『テーブルウェアインターナショナル・アワード・オブ・エクセレンス 2018』の Licensed Collaboration 部門の世界一位に選出されたシリーズです。 -
スパングルス
- スパンコールのきらめく装飾 -
マットと光沢の質感の違いで、立体感を感じるスパンコールのデザイン。ゴールドとプラチナが光の反射でキラキラと輝きます。スパンコールの上品なきらめきが、テーブルに華やかな特別感を与えます。 -
ランドスケープ
- 均整のとれたモノクロの美しさ -
墨絵の世界を表すような、ゆるやかなチャコールラインが、きりっとした白いフォルムの表面に描かれたデザイン。均整のとれたモノクロの美しさは、年齢や性別に関係なく幅広い方にお使いいただけるシリーズです。プロダクトデザイナーBODO SPERLEIN(ボド・スパレン)のデザインです。
-
Saredo パステルバイカラー
- 女性の心をくすぐるパステルのバイカラー -
甘すぎないグレイッシュなカラーが、シックで上品なシリーズです。いつものテーブルやお料理を、フォトジェニックに彩ります。 -
ジャズ
- ジャズの音に乗って躍る様々な色 -
様々な色が ジャズの音に乗って躍り跳ねているような、アーティスティックなイメージ。 絵柄は角度のついたリム(ふち)に施され、盛り面の白を活かしたシリーズです。 -
#Single use Planet
- 一つしかない地球を大切に -
ビジネスシーンなどで昔からなじみ深い使い捨てプラスチック製コーヒーカップをオマージュしたマグカップを、軽くて割れにくく長持ちするファインボーンチャイナ製の陶磁器で製作いたしました。 第5回『テーブルウェアインターナショナル・アワード・オブ・エクセレンス 2022』の INNOVATION 部門のファイナリスト(上位3シリーズ)に選ばれたシリーズです。
-
ミスティドット
- 霧のようなドットが生み出すモアレ模様 -
複数のドットが重なってモアレ模様になり、全体として霧のようなグラデーションを織りなしている絵柄です。 さりげない華やかさとモダンな絵柄は、来客用の器としておすすめです。 -
花影 / 沙羅
- 純白の器に咲き乱れる白い花々 -
ともに石川の地で創業100年を超える歴史を持つ、錦山窯とニッコー。 その長い歴史の中で培われてきた発想力と技術力をあわせ、植物の持つ生命エネルギーをコンセプトにした新シリーズが誕生しました。 -
フラワードッツ
- 青が美しい、食卓の花々-
イタリアのデザイナー、パオラ・ナヴォーネのデザイン。食卓から舞い上がる花ばなを描いています。自然なにじみと不揃いなタッチも、彼女のこだわり。アイテム毎にデザインが違うので、いろいろな組み合わせをお楽しみいただけます。 -
キズナ
- 一杯ごとにプレミアムな時間を -
プレミアムビール、クラフトビールといったこだわりのビールをより一層味わい、大切な人とじっくり酌み交わすためのボーンチャイナ製ビアタンブラー。大切な人と語り合いながら、一杯ごとにプレミアムな時間を、kizunaのビアタンブラーでいかがでしょうか。新進気鋭の若手アーティス大樋祐希(奈良祐希)氏のデザインです。 -
金沢コレクション
- NIKKO100周年「金沢」をテーマにした器 -
【30~60%OFFのFINAL SALE実施中!】一部再値下げいたしました
金沢の地で生まれ、はぐくまれた「ものづくり」の心をいかし「金沢」をテーマにつくった 金沢コレクション。和洋の料理や器にもなじみ 大切な方のおもてなしや贈り物にもおすすめいたします。 ※オンラインショップのみでの販売商品です。百貨店からのお取り寄せ注文対象外の商品です。
-
Disney | HERALBONY
- Love Difference. ちがいを愛する、世界がひろがる。 -
ヘラルボニーが提唱する「Love Difference. ちがいを愛する、世界がひろがる。」をコンセプトに、ニッコーのファインボーンチャイナの器に高度な転写紙技術によって、「ミッキーマウス」「ミニーマウス」のデザインの中にHERALBONYのアート作品を細部まで再現しています。 -
マーブルグレー
- 大理石に金彩が施された模様 -
大理石模様に金彩が施された絵柄を、ニッコーのイングレーズ転写技術※によって、ファインボーンチャイナにディテールまで表現したシリーズです。 ※釉上に絵付けして焼き付ける「イングレーズ絵付」手法。高温焼成によって釉薬中に溶け込み、光沢と耐久度が増します。 -
胡蝶の舞
- 華やかな中華の器 -
中国の思想家・荘子(そうし)による「胡蝶の夢」、荘子が夢の中で胡蝶になり、自分が胡蝶か、胡蝶が自分か区別がつかなくなったという故事にインスピレーションを得た絵柄で、蝶と牡丹・野ばらが描かれています。 -
ノーベルドラゴン
- 赤×金のモダンチャイニーズスタイル -
NOVELとは、(良い意味で)新しい、新奇な、奇抜なという意味。 古典的な吉祥文様と、中国格子を思わせるジオメトリックな文様などを組み合わせたモダンなデザイン。インパクトがあり、かつディティールにもこだわった繊細さを感じるモダンチャイニーズのシリーズです。縁起の良い「龍」や「牡丹」「雲文」のモチーフや、多様な金の表現が華やかな印象を与えます。 第3回『テーブルウェアインターナショナル・アワード・オブ・エクセレンス 2020』の Hospitality Dinnerware 部門の世界一位に選出されたシリーズです。 -
フラワーダンス
- 食卓に踊る色鮮やかな花ばな -
ベルリンに拠点を置く未来派アーティスト内藤新平デザイン。 内藤新平の独自な世界感で描かれたヴィヴィットな花ばなをニッコーのエンボス(浮き彫り)加工とプリント技術で表現しています。 第2回『テーブルウェアインターナショナル・アワード・オブ・エクセレンス 2019』のLicensed Collaboration 部門のファイナリスト(上位3シリーズ)に選出されました。 -
ブルーリング
- 自然なにじみも楽しい器 -
イタリアのデザイナー、パオラ・ナヴォーネのデザイン。お皿のふちに筆で描いた線を配しています。自然なにじみと不揃いなタッチも、彼女のこだわり。アイテム毎にデザインが違うので、いろいろな組み合わせをお楽しみいただけます。 -
エリートモダン
- スタイリッシュで上質な空間に -
洗練された知性あふれる正統派インテリアスタイルにマッチするシリーズです。 独特の立体感と上質なカラーリングが特徴のデザイン。シルク生地のような、なめらかで上質な質感の絵柄は、NIKKO独自の加工技術が施された故に表現できます。 中東アラブの航空会社のファーストクラスでも使用される、魅力的なデザインです。 -
藍がさね
- 洋皿、和陶器と組み合わせて -
決してルールにはこだわらず、あくまでも自由に楽しみながら、自分らしくコーディネートする。 端正な藍の染付の器は、料理のジャンルを問わず盛りつけられます。洋皿と和陶器を組み合わせてもお使いいただける、コシノヒロコのシリーズです。