喫茶店で過ごすゆったりとしたひととき。お気に入りの飲み物を片手に、心地よい音楽とともに本を読んだり、ぼんやり外を眺めたり。
ただ梅雨のジメジメした時期や夏の暑い時期は外出も億劫になりがちです。だからこそ喫茶店のような雰囲気を自宅で演出し、涼しい部屋でゆったり過ごす「おうち喫茶時間」は格別です。冷たいドリンクや喫茶店の定番スイーツで、身体も心もリフレッシュするのはいかがでしょう。
お気に入りの器や音楽に囲まれて、ちょっとした“非日常”を自分で作り出すことで、毎日が少し豊かになります。
柳宗理ボーンチャイナシリーズ ポット
柳宗理ボーンチャイナシリーズ KIKYO 19cmプレート
柳宗理ボーンチャイナシリーズ アメリカンコーヒーカップ&ソーサー
LEVANTINA デザートフォーク 179mm (18-10)
喫茶店らしさを演出するちょっとした工夫
雰囲気づくり
お気に入りの喫茶店の雰囲気を真似て、照明を落としたり、レトロな雰囲気のレースカーテンを取り入れてみましょう。小さな花器にお花を生けたり、音楽や香りも雰囲気づくりの鍵です。
廣田硝子のBYRON サンデーは、1960年代昭和の喫茶店メニューに愛用されていたグラスを当時の吹きガラス製法で復刻したものです。NIKKOのロングセラー MING TREEシリーズの18cmプレートと合わせれば、より当時の雰囲気に近づきます。
10cmバドベースは小さめのお花を生けたり、一輪挿しにちょうど良いサイズです。ゆったりとしたフォルムが心地よい時間を演出します。
廣田硝子 BYRON サンデー クリア
MING TREE 18cmプレート
10cmバドベース
MING TREE 兼用碗皿
メニュー
喫茶店らしいドリンクや軽食、スイーツを手作りしてみるのも楽しみのひとつです。見た目にもこだわれば、より気分が高まります。
器
レトロな雰囲気の脚付きグラスやガラスのストロー、長く愛されているデザインのカップ&ソーサーなど、器選びも大切な要素です。お気に入りのグラスやお皿を使うだけで、いつもの飲み物やスイーツがぐっと映えて、気分も高まります。
木村硝子店 コンパクト12ozタンブラー Gift Box(2個入)
廣田硝子 ガラスストロー 大
LEVANTINA デザートフォーク 179mm (18-10)
GRACILE 19cmプレート
リムが広めのGRACILEシリーズはクラシカルな喫茶店の雰囲気にぴったりです。リムで余白ができ、品よく見せることができるので盛り付けるだけでお料理やお菓子が美しく見えます。
プラスチックストロ-が普及する前、昭和の頃にもかなり使われていたというガラスストロ-。廣田硝子のガラスストローは当時と同じように日本のガラス職人の手で制作されており、唇にフィットするラッパ状の飲み口とひんやりと滑らかな触り心地が上質な時間を与えてくれます。
GRACILE 19cmプレート
廣田硝子 ガラスストロー 大
喫茶店気分のドリンク
メロンソーダ
脚付きグラスにメロンソーダを注いでアイスを盛り付けるだけで気分は純喫茶。ブルーハワイやいちごシロップを使ってアレンジすれば、見た目にも華やかです。
廣田硝子のBYRON 珈琲グラスは、1960年代昭和の喫茶店で多く使われていた吹きガラスによるカフェグラスを当時の製法で復刻したものです。建築的なモダンさとたっぷりとした重厚感でどこか懐かしい気分が味わえます。
廣田硝子 BYRON 珈琲グラス クリア
廣田硝子 ガラスストロー 小
フルーツティーソーダ
紅茶を炭酸水で割り、カットフルーツをたっぷり入れるだけの簡単メニューです。グラスの中でフルーツが踊る、目にも楽しいドリンクです。
スウェーデンを代表する硝子・陶器デザイナーであるインゲヤード・ローマンのWATERCARAF SETは、使っている時の佇まいまで意識してデザインされています。彼女が大切にする「水」を意識したラインナップで、しずくの形をしたカラフェの口の部分は使いやすさのために太めになっています。
木村硝子店 WATERCARAF SET
おうち喫茶で日常を少し特別に
雨の続く梅雨の季節、照りつける日差しがまぶしくせわしない夏の日々にいつもの部屋で、好きな飲み物を丁寧に淹れて、器を選んで、ほんの少し手間をかける――それだけで、いつもの日常がほんの少しやさしく、特別に変わっていきます。
自分のための、とっておきの一杯で、今日の気分をととのえたり、遠出をせずにご友人やご家族と簡単なイベントとして楽しんだり。この夏のおうち時間を、ぜひ自分らしく楽しんでみてください。