2023年4月3日価格改定のお知らせ

  • シェア
table source(テーブルソース)

INTRODUCTIONニッコーの新たな取り組み

ニッコーは、飲食店のサステナビリティを支援するウェブマガジン「table source(テーブルソース)」を立ち上げ、世界の飲食店・ホテルのサステナブルな最新アイデアやノウハウ、事例をお届けします。table sourceという名前には、飲食店の食卓がより豊かで持続可能な料理で彩られ、それを囲む人々の笑顔が生まれるようなアイデアの源になりたいという想いが込められています。

また、持続可能な社会を実現するため、環境や社会への配慮だけではなく品質やストーリー性にも優れたおすすめのサステナブルな商品を国内外から選りすぐり、「NIKKO Sustainable Selection」としてご提供、当オンラインショップで販売いたします。

table source(外部サイトへ)
table sourceのNIKKO Sustainable Selection(外部サイトへ)

NIKKO Sustainable Selectionニッコーサステナブルセレクション一覧

uptile dish

uptile dish
廃棄タイルをアップサイクルした食器

バンクチュール事業部の手がけるオーダーメイドバスルームブランド「BAINCOUTURE(バンクチュール)」を製造する際に生じる余剰タイルや、補修用として一定期間保管した後に産業廃棄物として捨てられていたタイルに加工を施し、食器として再生した「uptile dish」を開発いたしました。

※東京・富ヶ谷の直営店限定品

uptile dish(アップタイルディッシュ) 商品一覧
廃棄タイルを食器としてアップサイクルした「uptile dish」

BONEARTH

BONEARTH®
捨てられる食器をリサイクルした肥料

食器としての役目を終えたボーンチャイナ製の洋食器を肥料としてリサイクルした肥料。

安全で効果が持続しやすく、花や実を育てるのに特に効果的。純白で美しく、園芸用化粧砂としても活用できます。

BONEARTH(ボナース) 商品一覧
世界初!捨てられる食器をリサイクルした肥料「 BONEARTH」

#Single use Planet

#Single use Planet
一つしかない地球を大切に

プラスチックの使い捨てを減らし、一つしかない地球を大切にすること(Single use Plastic Planet)を呼びかけるムーブメント。プラスチック製カップをオマージュした陶磁器製のマグカップ。

#Single use Planet 商品一覧
繰り返し使いたいという想いを込めた#Single use Planetのマグカップ

PROGRESS

PROGRESS
チタンとガラスのジュエリーグラス

宇宙開発技術を応用した独自のチタンコーティングと職人の手仕事でつくられたジュエリー・グラスです。

飲み物が注がれるグラス内側のみにチタンコートが施されているにもかかわらず外側と内側の色彩が違う妖艶さは、光の彩り光彩と呼ばれ、芸術的な観点からも高い評価を受けている逸品です。

PROGRESS(プログレス) 商品一覧
グラスの傷を無料で磨き直すサービスを開始(外部サイトへ)

小樽再生ガラス

小樽再生ガラス
廃車の窓ガラスから生まれた食器

富硝子(株)が企画・デザイン、(株)深川硝子工芸の技術によって製造されたコラボレーションアイテム。
北海道内から石狩市の産業廃棄物処理業者に集まった廃車から、手と工具で窓ガラスのみを取り外し、再融解してガラス食器にしました。

小樽再生ガラス 商品一覧

HERALBONY(ヘラルボニー)

HERALBONY
卵の殻から生まれたコースター

日本全国の福祉施設に在籍するアーティストと共に、新たな文化の創造を目指す岩手県発のアートライフブランド「HERALBONY(ヘラルボニー)」のアートコースター。

マヨネーズ工場から出る卵の殻を再利用した、サステナブルなコースターです。
伝統ある美濃焼製法と様々な特徴のある卵の殻がコラボレーションし、優れた吸水力のあるコースターが生まれました。

HERALBONY(ヘラルボニー) 商品一覧
table sourceのインタビュー記事(外部サイトへ)

mado(琉球ガラス)

mado(琉球ガラス)
廃車の窓ガラスから生まれた食器

限りある資源を活用した 新プロジェクト「mado(まど)」
沖縄県内最大のリサイクル会社の拓南商事がスクラップの車から窓ガラスを破砕・収集し琉球ガラスの職人の手によって器に生まれ変わりました。

mado(琉球ガラス) 商品一覧
table source のインタビュー記事(外部サイトへ)

MYSTRO(美濃焼)

MYSTRO(美濃焼)
洗って繰り返し使える陶磁器製ストロー

株式会社カネスが企画開発した陶磁器製の美濃焼ストロー。
薄さ・細さがストローとして違和感のないサイズに仕上げています。
陶磁器の質感と多彩な色柄のバリエーションも魅力です。
これからのサステナブルな日々に寄り添う、パーソナルなカトラリーです。

MYSTRO(マイストロ) 商品一覧
table source のインタビュー記事(外部サイトへ)

サトウキビストロー

サトウキビストロー
サトウキビの搾りかすから生まれたストロー

株式会社4Natureが提供する、従来、産業廃棄物として処理されていたバガス(サトウキビの搾りかす)をアップサイクルさせることで生まれた製品です。生分解且つ100%天然成分という特徴から堆肥化させた際にも土壌への影響もありません。また、耐久性や飲み口も従来のプラスチックストローと大差なくご利用いただけます。

4Nature 商品一覧
table source のインタビュー記事(外部サイトへ)

MiYO-organic-(ミヨオーガニック)

MiYO-organic-
環境に優しい脱プラスチック製品

株式会社豊和による環境に配慮したライフスタイルを実現する日本発のサステナブルブランド。
オーガニックの竹を使用し、防カビ材や漂白剤を使わない安全・安心なアイテムです。

MiYO-organic-(ミヨオーガニック) 商品一覧
table source のインタビュー記事(外部サイトへ)

RELATED ITEM

関連商品